九州の醤油・味噌なら熊本県宇城市の松合食品

お問い合わせはお気軽にどうぞ。 0964-42-2212

受付時間:平日・土曜 8時〜19時
                 日曜・祝日 9時〜18時

社長の部屋

今年2回目の断食実行

2008年07月15日

先週の土、日、月と3日間かけて、
今年2回目の断食を行ないました。

昨日の月曜日には、生協の方々が工場見学にいらっしゃいました。
20080715-2008071502.jpg
20080715-2008071503.jpg

子供さんは弊社スタッフがお世話します

ちょうど、断食最終日でしたので、見学の皆様への話の中で、
断食の話をさせていただきました。
少し興味を持って頂いた様です。
断食を始めて20年以上経ちますが、
周囲の方がなにを食べていても平常心が保てるようになりました。

断食明けの本日は、味噌汁他、何を食べても美味しく楽しい一日です。
夕食時には、沖縄の友人より送って頂きました
こだわりのパイナップルを食べました。
最高!でした。

20080715-2008071504.jpg

台風18号高潮被害の思い出

2008年06月30日

先週の27日(土)、N部長からの
「大雨で工場の裏の崖が崩れています」との早朝の電話。
慌てて松合工場へとむかう。
20080630-20080630.jpg

途中の宇土周辺の国道は、冠水し、
やっとの思いで不知火の266号線まで到達、
しかしそこは、土砂崩れや冠水のため、通行止め。

山道を迂回したいが、あいにく道がわかりません。
そこで、近くに住む社員のS君に至急連絡し、5分後にきてもらい、先導してもらって、雨の中、山道をクネクネ進みひたすら松合工場へと向かいます。
ところが、またまた、崖崩れで、後戻り、
やっとのことでどうにか工場にたどり着つくことができました。

今回はたいした被害はなかったものの、
N部長からの電話は、9年前の平成11年、
地元不知火町松合地区で発生した
台風18号による未曾有の高潮被害のことが頭をよぎりました。

高潮被害の朝、「海水が堤防を超え、工場が2mくらい浸水しています。ご近所の方々も被害にあわれ、お亡くなりになられた方もいらっしゃるようです。」
という同じくN部長の早朝の電話ではじまり、
わたしの人生で一番長い日がはじまりました。

台風の中を車にて急ぐも、今回と同じ場所で、足止めストップ。
顔見知りの消防団の人に、『すべての責任は私が持つので、工場まで行かせてください。』と、懇願し、しぶしぶOKをいただき、前進いたしました。

今になって思えば、その当時9年前の私は、
40代でまだまだ若く、無我夢中でした。
『みんなは無事だろうか?会社の被害は?』

通行禁止を押して進み、無謀といわれればそれまでですが、
とにかく工場に一刻も早く着きたい一心でした。

あと工場まで300m位のところまで、車でたどりつきましたが、その先は、崖崩れのため、歩いて行く以外方法はありませんでした。
しかし、いざ歩いて進もうとしたら、強風で吹き返されそうになり、断念。
20〜30分嵐の中、気をもみながら、車中で待機。
その後台風の強風の中をやっとのことで、工場までたどり着くことができました。

いざ、工場にたどりつき、工場の変わり果てた惨状に呆然としました。
一晩でこんなに変わるのかと、前日の工場の様子とは別世界。

社長就任9ヶ月初心者マークの私は、それからの数週間、皆様方の暖かいご協力・ご支援に支えられ、社員の結束を持って、会社の復興にあたりました。

麦畑視察

2008年05月19日

5月15日、菊池の無農薬の麦畑を生産者の方々と視察しました。
畑が点在しているので、車で半日かかります。

20080519-2008051902.jpg20080519-008051901.jpg

今年は、麦の出来はよいのですが、雑草の当たり年で、カラスノエンドウやイタリアン(外来の牧草)がたくさん生えている畑がありました。

20080520-2008051908.jpg

鞘をつけているカラスノエンドウ
1つの畑に8人の方々を雇って雑草を取ったり、
生産者の方やご家族の方が手作業で取っておられます。
除草剤等の農薬を使用せず、食べ物を作ることは大変なことです。
本当に頭が下がります。

さて、私事ですが、
今年はここ20何年間で、一番遅い1回目の断食をしました。
断食をすると身体が軽くなります。
テレビの報道によると、世界には8.5億の肥満の人と8.5億の飢餓の人がいるそうです。
複雑な思いです。
両極の8.5億の人々がうまくやって、
お互いに健康な生活が送れるようにならないものでしょうか。
飢餓に苦しんでいらっしゃる方々に比べると、
わたしの3日間の断食等、本当にたやすいことのように思えてなりません。

契約農場の周りには、数箇所のホタルの名所があります。
自然が豊かな証拠ですね。
ホタルの時期だけ渋滞することもあるそうです。
ホタルといえば、わたしの散歩コースにもホタルが飛んでいます。
4月29日の夜、散歩していたら、光るものが飛んでいます。

20080519-2008051904.jpg

暗闇の中の江津湖の蛍

「まさかホタル?それにしてもちょっと時期が早い」と、
思いましたが、確かにホタルでした。
この散歩コース(江津湖)(スタッフブログ5月15日にも記載あり)
では、高い確率でカワセミをみることができます。
まさに「空飛ぶ宝石」がごとく、とても美しい鳥です。
遭遇すると、幸せな気持ちになります。
警戒心が強いので、近くでは写真がなかなか撮れません。

いつまでも、無農薬契約農場や私の散歩コースで、
ホタルやカワセミを見られることを祈ります。

2008年04月22日

新入社員3名を迎え、新しい年度のスタートを切りました。
3名皆、一生懸命に工場や営業や事務や東洋テクノの研修にとりくんでいます。
この一生懸命さが、我々先輩社員にも好影響で、
『初心にかえって、頑張らねば』と多いに励みになっているようです。
null

工場内の実験農場では、有機栽培の麦が収穫できるくらいの背丈に成長しています。
後は、実りを待つだけです。
今年もよい小麦が取れそうです。
工場内の梅も小さな実をつけています。
また、昨年お得意様が放たれた金魚の赤ちゃんが工場内の池でうまれました。
いたるところで、春を実感しています。
20080422-2008042201.jpg

今年は、17年ぶりに味噌醤油の全面価格改定をさせていただきました。
値上げ後2回目のまっちゃ朝市においても値上げによる影響を心配しましたが、
値上げにもかかわらず、ほんとうにたくさんのお客様のご来場をいただきました。
午前6時半から何回も入場制限をさせていただくほど大盛況でした。
(店長ブログに詳細)
皆様本当にありがとうございました。

さて、私ですが、
今年は年4回実行する断食を今年はまだ1回もやっていません。
5月末までには、1回目の断食実行を計画しています。

結婚式と町内清掃

2008年03月03日

先週の土曜日、昨年の社内恋愛結婚の3組に続き、
社内結婚のような結婚式に出席させていただきました。
(ようなと書きましたのは、新郎は現社員で、新婦は2年ほど前に退社していますので)
披露宴には、弊社社員も40名ほど出席し、とても心温まる素晴らしい結婚式でした。
新郎新婦の末永いお幸せをお祈り申し上げます。
20080303-2007022901.jpg

2月の朝市(第3日曜2月17日))には、会場の弊社の蔵には、
寒い早朝からにもかかわらず、多くのお客様がおいでくださいました。
午前6時半にまえには、おおくのお客様の行列がすでにできており、
遠くは福岡県より来てくださる熱心なファンの方々もおられ
感謝の気持ちでいっぱいです。

また、この日は朝市終了後、社員有志30名ほどで、町内の清掃活動に汗を流しました。
私は、身内の不幸で急遽不参加となってしまいましたが、
申し訳ないので、この日は時間を作って空き缶とタバコの吸殻拾いをしました。
皆さんご苦労様でした。

20080303-2008030301.jpg

20080303-2008030302.jpg

20080303-2008030303.jpg

冬山登山

2008年02月17日

先週末、社内の登山クラブ12名(夜の懇親会参加者14名)で、
熊本県の県北の山、八方ヶ岳(やほうがだけ)1051.8mに登りました。
雪も降り、積雪もある中、森田登山会会長以下、
意気揚々と、はしゃぎながらの登山開始。
1時間程登ったところで、前年の雨による土砂崩れ、がけ崩れが数か所あり、
いつしか道に迷ってしましました。

仕方なく、林の中の雪道を上へ上へと登りましたが、
行けども行けども、正規の登山道はみつからず、
また、頂上はどの方向にあるのか一度も仰ぐことができません。
そんな中、『もうこれ以上は進めません。』と、
いうメンバーもでてきました。
会長を務める森田君も心細そうな声で、
『以前、妻と登った時とは、随分様子が変わっている。
昨年の豪雨で何箇所は崩れている。』と、心配顔です。
元気の良い人たちは、
『今まで、一度も頂上までたどり着かなかったことはない。』と、
途中下山なんか考えられない。』と前進に意欲満々です。

弊社では、先代の社長の趣味が登山だったこともあり、
研修会をかねての全員参加の登山が頻繁にありました。
私も九州内の山には何十箇所も登った経験があります。
最初、私は落伍しそうな人のグループと、
元気で頂上を目指すグループの二つに分け、
森田会長以下頂上をめざすグループ、
私が下山するグループのリーダーになり別行動をとろうと考えました。

しかし、たとえ頂上を目指すグループが運よく登山道を発見しても
2〜3時間遅れで頂上に着くことになり、
下山するときは、日没で暗くなるかもしれませんし、
その前に吹雪けば、下山する道さえわからなくなります。
ここは、わたしが少し損な役回りを買ってでて、
『全員ここから下山するよ』と、言いました。
女性陣はちょっとほっとしたようでしたが、
まだ元気がある人達は、
『せっかく来たのに!』
『今まで一度も途中であきらめたことはないのに。』とのムードでした。
再度私が『ひきかえす勇気もいる』と、言うことにより、
元気のある人もしぶしぶ下山に納得。
そんなわけで、全員で下山開始と相成りました・

夜の打ち上げ宴会では、森田会長が槍玉に挙げられたり等で大盛り上がり。
全員あそこでひきかえしてよかったなあ〜とのムードでした。
床に就き、一日を振り返り、遭難はあのような感じでおこるのかなあ〜と思いました。
熊本では、めずらしく雪と戯れ童心に返れた楽しい一日でした。
森田会長楽しい企画ありがとう。

20080217-2008021501.jpg

20080217-2008021503.jpg

今年もよろしくお願いいたします。

2008年01月29日

大変遅くなりましたが、
新年明けましておめでとうございます。
ことしも何卒よろしくお願いいたします。
今年の私のモットーは、『笑顔で生活』
『昨日の自分を越える』です。
共に易しそうでいて、これがなかなか難しいのですが、
努力していきたいと思っています。

工場の周囲の様子を写真にてご紹介します。
寒い日々ですが、確実に春めいてきています。
日の出は1月の初めに撮影しています。
残念ながら、初日の出ではありませんが。
20080129-2008012902.jpg

また、工場内の梅がほころび始めました。
季節は春へと向かっています。
その他梅の写真が、スタッフブログ「おかえり!」にも
多数掲載されておりますので、
そちらもご覧いただければ幸いです。
20080129-2008012901.jpg

今年もお世話様になりました。

2007年12月24日

20071224-2007122102.jpg

今年もあますところ1週間ほどになってしまいました。
おかげさまで本年もつつがなく終えることができましたこと
皆様方に厚く御礼申し上げます。
さて、今年もいろいろなことがありましたが、
なんといっても嬉しい出来事は、
味噌・醤油ともに品評会にて県予選を通過し、
全国大会において賞を受賞したことです。
創業180周年の節目の年ですので、これらの受賞はとても励みになりました。
来る2008年は、新たなる創業181年に向かってますます頑張らねばと決意をあらたにしました。
また、長年弊社の監査役であられる山本忠士さんが、
秋の叙勲に際し、「瑞宝双光章」受章の栄誉に浴されました。
山本さんは、多年にわたり地方自治の発展のためにご尽力され
多大なるご功績をあげられた方です。
一昨日の祝賀会では、私もお招きを受け、山本さんのご功績を祝わせていただきました。
「山本さん、本当におめでとうございます。」
20071224-2207122401.jpg

私生活では、先日娘が久しぶりに帰省してきました。
そこで、共通の興味?趣味?の乗馬に行くことになり、阿蘇に出かけました。
(本来の私の趣味は海外一人旅なのですが、ここ20年できません。60歳になってこの夢・趣味が実現できればと思っていますがー!)
乗馬の方はその間1時間弱のレッスン時間でしたが、翌日は太ももの筋肉が痛くなりました。「ジョーバ」という健康マシーンがあるように想像以上のハードなスポーツです。
(そう思うのは、私だけでしょうか?)
20071224-2007122104.jpg

早や11月になりました。

2007年11月13日

早や11月になり、やっと朝夕は肌寒い気候になりましたが、
工場内農園の大豆も収穫をむかえることができました。
20071113-2007111302.jpg20071113-2007111303.jpg
数週間前に橋本工場長(全国的にはめずらしい女性工場長です)が調理し、
枝豆にして皆でたべてみたのですが、とても濃厚な味で、すばらしい美味しさでした。
やはり自然なかたちで、自分たちで育てたものは違いますね。
しかし作物を育てるのは本当に難しいと思います。
天候に左右されるし、虫や鳥にもねらわれます。
農家の方々のご苦労がわかります。
11月13日に麦の生産者の方々、11月16日に大豆の生産者の方々との交流会を予定しております。
生産者の方々と有意義な意見交換を重ね、生産者の方々のすばらしい原料をいただき、安心・安全な製品をお届けしていきたいと思っております。

寒くなり味噌汁の美味しい季節となってきました。
おかげさまで、先だってのまっちゃ朝市では、まだ暗い早朝より、朝市の会場の蔵にはたくさんのお客様の行列ができ入場制限をしながらの開催をさせていただきました。(NHKでも全国放送されました。)
過去20年あまりの歴史の中で最高の人出でございました。
弊社の味噌・醤油・その他をお買い上げいただき本当にありがとうございました。
ご家庭での食事作り、健康増進にお役立ていただければ幸いです。

また、11月3日〜4日で開催されましたくまもと物産フェア(於 グランメッセ)では2日間、開催期間中の弊社ブースに行列ができました。
特に11月4日(日)にほぼ終日行列ができ、他のブースの方々に一次迷惑をおかけしましたこと、この場をおかりいたしましてお詫び申し上げます。
20071113-2007111301.jpg

ともに、事故もなく無事終ってホットいたしております。
両イベントにきていただきました皆様、本当にありがとうございました。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

今年3回目の断食をしました

2007年10月10日

本日、久しぶりに雨が降り、最高気温もやっと30度を下回り、しのぎやすい一日でした。
今年の夏の暑さはという一言では言い表せないほど『異常気象』でしたが、
環境問題について真剣に一人ひとりが考え実行しなければならない時期が『待ったなし』と考えさせられる日々でありました。
さて、本日までの3日間、今年3回目の断食(7月にすでに本年2回目を実施)
をいたしました。
私なりのやり方でやる断食で、20数年間実行しているもので、1年間に最低4回し、3日間を1クールとし、不摂生による胃腸の状態を回復させたり、『食に対する感謝の気持ちを持つ』など、自分なりの目的をもって実行してまいりました。

いよいよ本日で、断食終わりです。
明朝の朝ごはんが本当に楽しみです。

断食の効能で、『明日から一日中、幸せに過ごせる事まちがいなしです。』
工場内の農園で栽培しています大豆が写真のように生育してまいりました。

20071010-2007100901.jpg

PAGE TOP