寒中お見舞い申し上げます
2007年02月01日
12月、1月は忙しさにかまけ、「社長の部屋」と閉じたままにしていましたが、
工場内の冬景色(地球温暖化でもう春が)の写真3枚と先日の社内新聞に載せた文章で再開させていただきます。
ホンダの創業者本田宗一郎さんの著書に以下の様な記述がありました。
(記憶で書いているので少し違いがあるかもしれません)
『人間の馬力は20分の1馬力、百メートルを10秒で走る陸上選手は瞬間的には10馬力位だがコンスタントな馬力は40Wの扇風機のモーターと同じ程度だそうです。
それにモーターは24時間でも仕事しますが、人間は眠らないといけないし休憩もとらないといけない(一部省略)しかし人間は考える能力があるので宇宙旅行すらできる様になります。考えないで仕事すると20分の1馬力だが常にアイディアをだしながら考えて仕事するとその能力は無限大に広がる』と書いてありました。
私達も常に考えて仕事したいものです。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
工場内の梅と水仙
工場内の試験農場の無農薬麦
工場の椿・背景は海と朝日
本日は断食明けでした。
2006年12月05日
本日は断食明けです。
何があっても、楽しい一日。
何を食べても美味しい一日です。
お客様よりいただいた家庭菜園無農薬のブロッコリーをはじめ
野菜料理中心の献立でした。
野菜の具たくさんのお味噌汁は、
野菜がしっかり味を主張していて、
様々な野菜の味の調和がとれた絶品でした。
素晴らしい美味しさでした。
今年最後の断食
2006年12月03日
12月に入り、幾分寒くなってきました。
今年の11月は例年より暖かかったようです。
散歩をしても紅葉している木々が少ないように感じます。
日曜日の散歩コースの江津湖もまだ紅葉していないので、
先日水鳥の写真を撮りました。
さて、昨日より、本年最後の断食をはじめました。
断食の事ばかり書きますので、
『社長の部屋』でなく『断食の部屋』のようです。
昨日、工場内の無農薬大豆を少し収穫しました。
作物を育てるのは本当に難しいです。
勉強会
2006年11月07日
先日、麦の生産者の有機農家の方々と勉強会をしました。
今年の麦の出来はまずまずだったのですが、
お米のできは良くなかったそうです。
長雨や台風の影響のようです。
今年から、農政の枠組みが大きく変化するようで、
今後の日本の農業がどういうふうになっていくのかはなはだ心配です。
工場の無農薬大豆も風にも負けずで、
やっと収穫できるところまできました。
最近のこと
2006年10月22日
朝夕は寒くなりましたが、10月下旬とはいえ、
日中は30度近くにも気温が上がり、秋の頃とは思えない熊本の気候です。
ところで、台風で被害を受けた工場の大豆の成長を心配していたのですが、
元気になって、実をつけていました。
生命力はすごいですね。
工場内農園で台風にもめげず実をつけた大豆(ピンボケですみません)
元気といえば、先日元気なチビッコ(小学生)さんが大勢工場見学に来てくれました。
早朝、水揚げされた海老を味噌汁にいれて工場見学の合間にごちそうしたら、
みんな、美味しいそうに食べてくれました。
「美味しかった人?」と、質問したら元気に「はーい」と手をあげてくれました。
身体によいものをたくさん食べてみなさん元気に大きくなってください。
小学生さんの工場見学(みんな真剣です)
さて、先月関西で、地元松合の出身者の方々の「松合同郷会」が、開催されたそうです。
松合出身の約40名の皆様の参加で、昔話に大いに花を咲かせられ、踊りの出し物などでてとても盛会だったとお聞きしました。
弊社より少しでもふるさとの味を思い出していただこうと粗品を送らせていただきましたのですが、いろんな方よりうれしい御礼のお電話、お便り、お写真等をいただきありがとうございます。
会の今後益々のご発展を祈念しております。
踊りもでた松合同郷会
社内新聞
2006年10月01日
社内新聞に原稿を依頼されましたので、
今回は、その文章を載せさせていただきました。
食欲の秋になりました。
先日読んだ本に、『2匹の研究用ラットの1匹には日本食のみ、もう1匹には米国食のみを与えた結果、米国食のラットの体重は日本食のそれの1.5倍になっていたそうです。
日本食は肥満を防ぐ。』と、載っていました。
(フィナンシャルタイム英国)
肥満を防ぐというだけでなく、日本食には健康に良い食べ物が たくさんあります。
大豆の発酵食品である味噌、醤油、納豆、
発酵食品ではありませんが、豆腐などかぞえたら、きりがありません。
また、正しい食生活は、イライラや犯罪を抑えるというアメリカの調査結果も読みました。
我々も、日本食を基本に、野菜・果物・海草をたくさんとって 健康になりましょう。
食欲の秋、まずは、具沢山の味噌汁ですかね。
写真は先日の台風13号で倒された大豆です。
まっちゃ朝市と町内清掃
2006年09月18日
昨日、台風13号が迫っていましたが、恒例のまっちゃ朝市の開催日でしたので、朝市をおこないました。
他の出店者の方々は、台風が近づいていましたので、閉店なさいましたが、新聞で開催をお知らせしてありましたので、決行しました。
朝6時には、開催場所の江戸時代からの蔵の前には、お客様の行列ができていて、昨年9月とあまり変わらない人出でしたので、オープンしてよかったと思いました。
台風にもかかわらず、朝市にきていただきました皆様本当にありがとうございました。
朝市終了後、昼までの間、社員有志約35名で町内清掃をおこないました。
終了までは、台風の風も待ってくれていた様な具合で、少し雨にも降られましたが、
無事終了。
弁当を配って解散しました。
朝市、町内清掃に参加されました皆様、ご苦労さまでした。
おかげさまで、台風の被害は工場のガラスの割れ、波板スレート破れ、停電程度で済み、安堵しました。
ごみ袋を手に町内清掃に出発!かわいい参加者さんに感謝!
拾ってきたペットボトルを水洗い中です。
絶食明け
2006年09月12日
絶食明けの日を迎えました。
本日は何があっても、楽しい一日です。
本日の朝食は、具たくさんの味噌汁、豆腐、野菜、果物をいただきました。
先週金曜日のビールとワイン、新鮮な魚介類の豪勢な最後の晩餐(?!)より、
私にとってはるかに美味なのが本当に不思議です。
特に今朝は松本さん(社員さん)が丹精こめてご自宅の周りに植えておられる栗を蒸かしてデザートにいただきました。
甘さとホクホクとした食感は筆舌につくしがたく絶品でした。
貴重な初物をありがとうございました。
今年3回目の断食
2006年09月10日
数日前、このブログを見て、断食や食育に興味のある福岡の方より、突然お電話をいただき15分くらい話させていただきました。
私も勉強になりました。
国内をはじめ外国にお住まいの方など、いろいろな方々に読んでいただいているのだなぁーと思いました。
ありがとうございます。
昨日から、今年3回目の断食をはじめました。
一昨日の金曜日は、新鮮な魚をつまみにビールとワインで最後の晩餐(大袈裟かな?)を楽しみました。
現在断食41時間以上です。
太平洋戦争中の硫黄島、沖縄島に比べるとたいしたことはないですかね!
写真は工場内に遅く植えた大豆にやっと花(紫色)が咲きました。
無農薬試験農場ですので、葉も虫に食べられています。
携帯のカメラでとったので、わかりづらいかもしれません。
(枝豆にもまだなっていません。)
伝馬舟大会
2006年08月29日
1年がたつのは本当に早いものです。
昨年9月にこのブログで題材として最初に取り上げた伝馬舟大会が、一昨日ありました。
今年もわが社は参加させていただきました。
弊社永田俊子部長の選手宣誓で幕開けした今大会は、
男女とも決勝まで駒を進めたのですが、
誠に残念ながら、男子の3位が最高の成績でした。
私の出場した櫓漕ぎ部門も、5位に終わりました。
(ブービー賞です)
体力の衰えを感じました。
昨年の快挙(女子チームが1位と2位でした。)は、
マグレ(運がよかった!の方言)だったのでしょうか?
早くも来年の話なども出て、お昼には解散いたしました。
1位賞金(3万円)等をゲットした他のチームは喜びいさんで打ち上げを行なっていたようです。