九州の醤油・味噌なら熊本県宇城市の松合食品

お問い合わせはお気軽にどうぞ。 0964-42-2212

受付時間:平日・土曜 8時〜19時
                 日曜・祝日 9時〜18時

社長の部屋

大豆成長していました

2009年06月29日

先日、新聞記者の方に同行していただき、阿蘇波野の直営農場に大豆の生育状況を見に行ってまいりました。

私が想像していたより、大豆の成長は早く、すでに身の丈(?)10〜15cmくらいの高さに順調に成長していました。

天に向かって、元気に背伸びをしている何千本?の大豆に感激、
中には、20cm以上伸びているものもあり、やはり人間と同じで成長も個人差(個体差)?があるのだなあと驚いた次第です。

実は、成長の具合を身近に感じられるようにと、阿蘇の大豆の苗を1本引っこ抜き自宅に持ち帰りました。
日々、成長していく1本の大豆の苗をながめては、阿蘇の大豆畑を想像しています。

緑深き農場は風がさわやかで空気が澄み、常に小鳥達が鳴いています。
しばらくいるだけで、心が癒されます。

さて、弊社の農場長 M君が、鹿よけネットを張り農園を動物の害から守るべく奮闘しています。

null

直営農場種蒔き

2009年05月29日

契約農場に引き続き、自社農園をもち安心安全にこだわった大豆を生産し、その大豆で味噌醤油を仕込むという夢を実現すべく、今年3月ごろより準備をはじめてまいりました阿蘇高原波野の直営農場(約4500坪)ですが、とうとう一昨日、大豆の種蒔きを行うことができました。

2週間程前から、この種蒔き農作業に備えて今年第1回目の断食を行うとともに禁酒を行いましたので、体調万全です。

熊本市から、車で1時間半。

熊本市内では、昼は真夏のように暑いのに、標高約700Mある阿蘇高原の弊社の農場は空気は澄み切って、高原特有のさわやかな風がふき、涼しくときには寒いくらいです。
農場の周囲は雄大なパノラマ絵のようで、圧倒されます。

null

森田農場長、川野営業部長、橋本前工場長たちと大豆の種蒔きをいたしました。
わたしをはじめ皆、「大きく育ち、豊かな実りを!」と、思いは同じです。
楽しみな収穫を思い描き、大事に大事に種を蒔いていきました。

null

null

その夜は、お世話になっております阿蘇の温泉へ投宿、
皆で夢への第一歩を祝し、祝杯をあげました。
農作業後のビール・焼酎は本当においしく最高でした。

約1週間後に大豆は、芽吹き、今年の冬には収穫の予定です。
無農薬で育てますので、虫の心配はありますが、涼しいので、その点はそれほど問題はないと思います。
ただし、農場周辺には、鹿やイノシシ等の動物がたくさんいるらしいので、その害のほうを心配しています。
また、九州には、台風がよく上陸いたしますのでその点も心配です。
無事に半年後、収穫できることを祈り、その夜は爆睡でした。

創業祭ありがとうございました

2009年03月25日

去る3月7日(土)に本社にて、
創業182周年『創業祭』を開催いたしました。
連日の梅雨のような天気で心配しましたが、
当日は快晴で小春日和の中、多くのお客様にお越しいただき、
おかげさまで事故もなく大成功に終ることができました。
ご来場いただきました皆様方本当にありがとうございました。

null
おなじみの味噌のてんこ盛り

当日は、いとこが栽培しました1500本の有機JAS大根、
有機農家で、当社の麦を無農薬でつくっていただいておりますHさんのほうれん草200本
阿蘇で無農薬大豆を作っていただいているIさんの白菜300個を
プレゼント用に準備しましたが、閉会前にすべて配り終えました。
結果、今年は2000人以上の方にご来場いただきました。

null

例年人気の綿菓子の機械の前には、5時間の間たえまなく行列ができていました。
やはり子供さんがたには人気のようです。
また、三角くじが、残り10数枚になっても、「特等のグルメの旅」の当選者がなかなか出ず、やきもきしましたが、閉会まぎわに当選者の方がでて、ほっといたしました。
とても喜んでおられました。

このように、多くの方々にご来場いただき大成功に終えることができましたことを心より感謝申し上げます。
これからもますます頑張っていかなければと心新たにいたしました。

春がきた

2009年02月15日

ブログもすっかり間が空いてしまって誠に申しわけありません。
早や、2月中旬を迎え、工場の周りが一気に春めいてまいりました。
もう春はそこまできています。
弊社内の梅は満開となっています。
弊社からは、海や九州の山々が一望できます。
梅、水仙、桃、枇杷などの花々がきれいに咲き誇り私たちの目を楽しませてくれています。
また、工場内の試験農場の小麦もスクスクと
10cmくらいでしょうか元気に育っています。
契約農場の麦も順調に生育していることと思います。

さて、無農薬大豆の自社農園を計画し、
畑を阿蘇方面で探していましたが、

貸してくださる方が見つかり、
社内の農業経験者2人で、今週見に行きます。
良い場所でしたら、お借りしまして本格的に農業に参入します。
ワクワクするとともに、一から勉強です。
順調に計画が進んでいきますと、
今年の春には、自社農園に大豆を植えることができそうです。
収穫された大豆は、契約栽培の大豆・麦・米とともに弊社のこだわりの製品の原料となっていきます。

null
甘夏みかんと麦

null
梅の花・桃の花・枇杷の花(よくわかりませんね)

今年もお世話様になりありがとうございました。

2008年12月29日

この1年、皆様方には、松合食品をかわいがっていただき誠にありがとうございました。
つつがなくこの1年を終えることができましたこと、これも一重にお客様のおかげと心より、御礼申し上げます。
先日の12月のまっちゃ朝市では、今まで180数回の開催の中で、最高の人手でございました。
寒い中ご来場いただきましたお客様に心より御礼申し上げます。
また、初めて企画しました12月27日の本社でのもちつき大会にも年末のお忙しい中にもかかわらず、多数の方にご来場いただきまして、楽しいひと時をもつことができました。

null

誠にありがとうございました。
さて、来年度は、新たなことにチャレンジしたいと思っております。
約20年続けています麦・米・大豆の契約栽培とは、別に、阿蘇方面に土地建物等を借りて直営農場をはじめたいと思っております。
契約農家の方々にもアドバイス・ご協力いただき、最良の土地をさがしていただいているところです。
日本の農業を守る味噌醤油屋になるべく、取り組んでいきたいとの夢を持っております。
最後になりましたが、今年の多大なるご愛顧に感謝いたしますとともに、また、来たる2009年度も何卒よろしくお願い申し上げます。

醤油品評会入賞とテレビタミン取材

2008年11月17日

先日、麦の有機麦・米の契約有機生産者学習会をひらき、
活発な意見交換ができました。
null

生産者の方々のお話によると、今年の麦は豊作で、
とても良い麦がたくさんとれたのですが、
除草剤など撒かずに、
自然に育てている関係でカラスのエンドウ(雑草の実)が
畑にはびこりどうしても麦の中に混じってしまうので、
色彩選別機で時間をかけて選別されたとのことでした。
このように見えないところでの生産者の方々の長年のご苦労もあり、
素晴らしい麦・米を供給していただいております。
このたび、おかげさまで、
弊社の製品『純正醤油』が全国の醤油品評会(於 東京)にて、優秀賞をとることができました。
これも素晴らしい原材料を提供してくださいます生産者の皆様のお陰とあらためまして感謝申し上げますとともに
これからも尚一層よりよい製品造りにはげんでいこうと心を新たにいたしました。

また、
地元熊本県に熊本県民テレビ(KKT)という放送局があるのですが、
その人気情報番組テレビタミンさんの取材が先日ございました。
テレビタミンの人気キャスターの本橋馨さんが
早朝よりご来社くださり
弊社の『ゆずぽん酢』が美味しいということで、
番組内で取り上げていただけることとなりました。
11月25日(火)夕方KKTのテレビタミンの放映がとても楽しみです。
皆様、ぜひご覧いただければ幸いです。

null

断食をやっています

2008年11月03日

断食今年3回目。
断食の話題ばかりですみませんが、
今年は実施ペースが遅く、年4回実施目標ですが、後一回残しています。
40時間以上、水以外何も口に入れていません。
心地良い空腹感で、頭と嗅覚が冴えています。
不思議なのですが、空腹と頭の働きは関係ないように思われます。
土曜日の幹部会議でも、
『社長、今日は頭の回転がいいですね』と、言われた程です。
(お世辞でしょうか?)
人間、長時間食べないでいると、考え方も少しずつ変わってくるように思えます。
シンプルな動物にもどるのでしょうか?
食欲以外の『欲』が、少しずつ薄まって
穏やかな気持ちになるような気がします。
目下の楽しみは、断食明けの火曜日の朝の一杯の具沢山の味噌汁です。

話題は変わりますが、一月前、
工場内農場の無農薬枝豆を湯がいて食べてみましたら、
味が濃く、すごく美味でした。
写真のように葉も色づいてきましたので、枝豆から大豆に生育が進んでいるようです。
来月はいよいよ大豆の収穫です。
とても楽しみにしています。
null

阿蘇高原波野の契約栽培大豆

2008年09月15日

先週の9日(火)に、
阿蘇高原、波野に大豆畑に大豆の生育状況の視察に出かけました。
20080912-2008091102.jpg
弊社からは私と橋本順子工場長はじめ
この契約大豆を味噌・醤油に仕込む醸造担当の責任者ら他6名の参加。
また、今回は、菊池、御船で弊社のために、
麦や米を無農薬栽培で作っていただいている
生産者の方々にも加わっていただき、
地元の大豆生産者の方々と総勢10数名で
契約無農薬大豆畑を回りました。
波野は、海抜700m前後に位置しますので、
とても涼しく高原の風も爽やかで
ときおり阿蘇五岳も見え
なんだか避暑観光にきてるような錯覚をおぼえました。
工場のある松合の地より10度近くも温度が低いようです。
それでも地元の生産者の方々は、「今日は暑い」と言っておられました。
誠にうらやましい限りです。

現在の波野大豆の生育状況は良好で、
このまま台風(台風13号が心配です)がこなければ、
素晴らしい大豆の収穫が多く望めそうです。
作付面積30町歩、予想収量45t
(できあがりの味噌で270,000Kgになります)
が、このまま順調にいけば収穫できる予定です。
無農薬栽培ですので、若干、大豆の葉などは虫に食べられていますが、
高冷地の為、弊社の工場内試験農場の試験栽培大豆に比べれば、
虫の発生も少ないようで安心しました。
しかし、雑草の害は避けられないようで、畑に入られ人手で毎日草引きしておられ本当に頭が下がります。
今回の視察であらためて思いましたが、
農薬を未使用で、安心・安全な農産物を作るのは、
大変な苦労を伴うことがあらためてわかりました。
台風災害にあわず、素晴らしい安心安全な大豆の収穫ができますことを
祈らずにはおられません。
20080912-2008091101.jpg
生育状況見学後の生産者の方々との研修会・意見交換会

宇城市少年軟式野球新人戦大会

2008年09月12日

8月末に第1回宇城市少年軟式野球新人大会が
宇城市軟式野球連盟さんの主催で、
県下の16の中学校のチームを
集めて宇城市にて行なわれました。
後援企業にとのことでしたので、
優勝旗の寄付と弊社のたまごかけ醤油たまコッコーを
寄付させていただきました。
大会初日には、宇城の市長さんの挨拶後、
来賓挨拶と始球式をさせていただきました。
20080912-2208091103.jpg
始球式前、主催者の方より「社長、練習せんでよかですか?」
と、グローブを渡され、
最初は一発勝負で投げようかと思っていましたが、
投球練習をすることにしました。
10球ほどの投球練習では、思ったよりうまくいきましたが、
本番では、外角やっとでキャッチされ、そのうえワンバウンド。
日頃は、政治家やタレントの始球式を笑っているのに、
いざ自分がするとなるとなかなかうまくいかないものですね。
その日は、その後結婚式、夕方は年に一度の神秘の火が見える「海の火祭り」と行事が目白押し。
今年のタイマツ行列には、10年ぶりに欠席させていただき、
本業の仕事以外で多忙の1日でした。
さて、本大会の結果は、優勝:本渡中学校、準優勝:鶴城中学校でした。
選手の皆様そして関係者の皆様大変お疲れ様でした。

伝馬舟大会

2008年08月06日

先日の日曜日に伝馬舟大会が地元松合でありました。
20080807-2008080504.jpg

はやいもので伝馬舟を、テーマにブログを最初に書いてから
早や3年。
当初は、最低1週間に一回はと思ってスタートしましたが、1ヶ月に1回書くのがやっとで、反省しております。

さて、伝馬舟大会の結果は、うれしい事に女性の部で、うちのチームが見事優勝を果たしました。
20080806-2008080501.jpg
孫を抱いて喜びにわく優勝チームの五名

男性チームは、決勝進出を果たしましたが、惜しくも敗退。
私はといいますと、櫓漕ぎ部門(これは1本の櫓を操つって熟練がいるのです。・・・・言い訳めいていますが。)で、最下位でした。
今年は、社員のNさんにマウンテンバイクが抽選で当たるというおまけ付き。
夏の日の楽しい半日でした、
20080806-2008080502.jpg

PAGE TOP